フローリングにあわせるタイル

今回はフローリングにあわせるタイルをコーディネートしてみました。

フローリングも木の種類によって色みがかなり違います。

 

ショールームでは個人の方から

「〇〇のフローリングですがどのタイルとあわせたらいいですか?」

というご相談がよくあります。

 

リビングにフローリング、それ以外の箇所にタイルを貼る場合が多いご質問です。

 

基本的にこれは絶対にダメというものはありませんが

色のあわせやフローリングの木目とタイルの柄との相性は気になりますよね。

 

また商業施設ではアリのコーディネートでも

住宅になるとちょっとクセが強いかな?という印象になってしまうことも。

 

さまざまな色・柄のタイルからピックアップしてフローリングとあわせてみましょう。

 

 ******************************************

 

まずは、ウォールナットやチークなど濃い茶色のフローリングとのコーディネートです。

色の濃いウォールナットにタイルを合わせるとしたらどのようなタイルがあうでしょうか?

濃い色のフローリングイメージ

 

 

 

 

 

 例えばこちらの商品『セメンティング』

(写真:壁面に使用のタイル)


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近年人気のあるコールテン銅色(7890番色)とアイアン色(7880番色)です。

 


 

 

 

 

 

シックで重厚感のある印象のタイルです。

 

フローリングの濃い茶色と相性が良さそうです。

タイルのテイストはコンクリート調。

無機質な印象のタイルにフローリングをあわせてみると

お互いが主張しすぎず、丁度良い色合いで空間を演出してくれそうです。

またフローリングの木目がタイルの無機質な印象を和らげてくれる効果も!

 

インダストリアルテイスト(ダークな色・鉄などを使った内装のこと)の

内装や家具とダークな色のフローリングを合わせてみては如何でしょうか?

 

 

次にこちらの商品『ムーンストン』

今年の新商品です。



 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 石の柄が個性的ですが2パターンありお好みの柄が選べます。 

2柄展開

 

 

 

 

 

 

5色展開


 

 

 

 

 

 

 

 

 


*********************************************


次に中間色のフローリング

オーク、メープルのフローリングに合わせてみましょう。

中間色のイメージ

 

 

 

 

 

 

例えばこちらの商品『ランドストン』




 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイル全体に流れるような天然石の柄が広がります。

薄く入る柄が上品です。

 

タイルの柄が無地だとシンプル過ぎる、

逆に入り過ぎると木目の節と喧嘩してしまいそう…

その中間くらいの石の柄です。

柄が入り過ぎず、タイルの石目模様と木目との相性も良さそうです。

 

 

次にこちらの商品『マグネタイト』



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイルはどの色も重厚感ある雰囲気でヴィンテージ感を出したデザインです。



 *******************************************

 

最後にホワイトアッシュの明るめのフローリングとあわせてみましょう。

明るい色のフローリングイメージ
 

 

 

 

 

 

あわせる商品は『ロックソルト』



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お勧めは一番明るい色(5410番色)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に 『ティベリーナ』



 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらの商品も柄はしっかりと入りますが

フローリングの色が薄い色なので

石目の柄がしっかり入ったタイルともあわせられそうです。

メリハリがつき、アクセントとしてタイルをあわせても◎

 

**********************************************

 

このようにタイルの色や柄とあわせてフローリングと共に

いろいろなコーディネートを是非お試しください。


ショールームに展示品もございますので是非ご来店下さい。

お待ちしております。