まさかこんな処で出会えるとは思ってもいませんでした
(下写真中央「麻の葉」柄のタイル)
輸出名:HOSHI
アメリカ、ロサンゼルスより北へ105キロ約1時時間30分程走ると、カジュアルでのんびりした
Venturaという町がある。丘と海に囲まれヤシの木とサーファーでいっぱいのこの町は、
意外にもイチゴの収穫量が多い。
ここのイチゴはビニールハウスに入っていません。ワイルドです。

年間平均晴天日が 300 日を数え、 また、年間の日中平均気温が 20 度、湿度も低くとても
過ごしやすい地域です。1月に訪れましたがティーンはタンクトップ!!(寒)
湿度が低い分、冬は毎年山火事に見舞われ大きなダメージを受けているのが心配。
雨女の私はしっかり雨を降らしてきました。
そんな町に住んでる友人は、私が訪れた時、昨年山火事に見舞われる前から取りかかっていた
リフォームが終わったばかりだった。
そう言えば訪問前に、キッチンとバスルームのリフォームをしているって言ってたっけ。
キッチンリフォームの時は山火事で家が燃えないか不安と闘いながら避難してたっけ。
すっかり綺麗になったバスルームやキッチンを拝見。
何だかセンスが良い、雰囲気にやられてるのか
この組み合わせ新鮮、素敵!社内でも好評!!
上記タイルの、展示サンプルがこちら
(弊社では類似も含め取扱いがございません)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
シャワールーム壁・洗面床タイルの弊社類似品はこちら
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
![]() |
|
このボーダーはキッチン
テレビコマーシャルなどでも
見かけたので、今人気なのかな?
友人曰く、タイルを選ぶのに何度もお店に行ったとの事だったので、
連れていって貰えるか聞いてみると、快諾!遊びに来てまでタイル…とは思いましたが、やはり好きなんです。
弊社SRとは展示方法にも違いが有り、新鮮★
取扱い数・展示数も多い為、やはり1品番の展示サイズは小さかったですが、
弊社同様少しでも現物を触って確認出来るように所狭しとタイルが展示されていました。
型押しが新鮮
冒頭の弊社輸出品「麻の葉」はこの中で、星の様に光り、見つけて貰うのを待っていました
後編へ続く